ニュース

2023.07.03

業界情報

建設業のDX化のメリットはミドル業務!

DXとIT化の違い DX(デジタルトランスフォーメーション)は、IT化を思い浮かべ「社員にパソコンを使わせているから大丈夫」と思われる建設業経営者も多いのではないかと思います。ただ単にパソコンやソフトウェアを使うだけでは生産性向上には限界があります。企業の業務そのものを変えていき、業務効率化で業務の

2023.04.24

業界情報

建設会社は工事利益増加が経営改善の重要ポイント

1.なぜ工事別の原価管理が必要なのか? 建設会社全体の完成工事高は、損益計算書にすればわずか1行で表示されますが、実際には図1に示すように、多くの工事、たくさんの職人さんや現場責任者さんの努力が1行にまとめられているのです。しかし、工事利益率が高い工事もあれば、逆に赤字になる工事もあることが現実の問

2023.03.31

業界情報

建設業経営について<ChatGPT>に聞いてみました

今話題の<ChatGPT>に建設業の経営について聞いてみました。正確には「チャット」機能ではなく「作成」機能を使用しましたので、“聞いてみた”というよりもテーマを与えて“書いてもらった”事例紹介です。 Q1.「建設業の経営で重要なこと」に対しての回答(答案) A1-1. 『建設業の経営で重要なことの

2023.03.01

業界情報

デジタルインボイスで経理業務が大きく変わる!

海外におけるインボイス制度 インボイス制度は海外では多くの国がデジタルによって、請求・支払・入金消込・会計処理が速やかに処理できる仕組みを国家レベルで実現しています。日本政府もデジタル庁を設置し「人に優しいデジタル化」を目指していますが、日本の労働生産性は諸外国に比べて低くなっているだけでなく、ここ

2022.12.12

業界情報

法改正(電子帳簿保存法&インボイス)は、経理DX化のチャンス!

1.電子帳簿保存法とインボイス制度の概要 まず、電子帳簿保存法とインボイスの概要について、確認していきましょう。【電子帳簿保存法】 「電子帳簿保存法」は、経済社会のデジタル化を踏まえ、経理の電子化による生産性の向上、記帳水準の向上等に資するため、令和3年度の税制改正において、「電子計算機を使用して作

2022.12.05

業界情報

中小建設業の資金不足を防ぐには ~中小建設業の資金管理強化策~

私は中小建設業経営の補佐役としてこれまで多くのクライアント様に、利益管理の仕組み作りを支援させていただきました。原価管理について「見える化」する仕組みをつくることで、売上高(完成工事高)重視の経営から粗利益高重視の経営になり、儲かる建設会社へと変身させていきました。 今後はコロナ禍対策による金融機関

2022.10.05

業界情報

建設業の「経営事項審査(経審)」の改正について

今回は、建設業の「経営事項審査(経審)」の改正について述べることにします。1.改正される項目は、「経審」の5つの項目(X1、X2、Y、Z及びW)のうちのW(「その他社会性」)に関する部分です。2.現在、ワーク・ライフバランス(仕事と生活の調和)に対する取り組みは我が国において広く実施されていますが、

2022.09.12

業界情報

インボイスがどんぶり勘定脱却への鍵になる!

建設業界のデジタル化への変遷 建設業界にとって、かつてない大きなデジタル化への変化が求められようとしています。建設業界のこれまでのデジタル化への歴史とこれから訪れる変化への違いについて触れていきます。 デジタル化への最初の変化は1994年(平成6年)1月からスタートしたCORINS<コリンズ>でした

前の10件

次の10件

© 2016 Six Apart